※お子さんがゲーム依存症でも構わない方は見ないでください

あなたは

いくら言いつけてもゲームをやめない

あなたのお子さんに悩んでいませんか?

 

朝から晩までゲーム三昧のお子さんの

将来が不安で不安で仕方がないと

悩んでいませんか?

 

「どうすればゲームをやめてくれるんだろう」

 

「自分に出来ることはあるのか」

 

「どうしてゲームにはまってしまうのか」

 

「将来が不安

職なしにならず仕事につけるだろうか」

 

色々な悩みをかかえていることでしょう

 

そしてそれを放置していませんか?

 

いつしかあなたとあなたのお子さんの間には

壁ができて意思疎通ができなくなるかもしれませんよ?

 

それがたとえしつけだとしても

自分がやりたいことを否定してくる親は

年頃の子供にとって敵でしかありません

 

いつまで

その状況を続けるつもりですか?

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

私は中学の頃、ゲームが好きすぎて

ある危機に陥りました

 

今後の人生を左右する出来事でした

 

これからお話する私の実体験は

大げさな部分はひとつもなく

あなたのお子さんにも必ず起こる

出来事です

 

心して読み進めてください

 

f:id:yappy0622:20181106100721j:image

 

 

平日は学校が終わり

ご飯とお風呂の時間以外はゲーム

 

休日は食べることも寝ることも忘れゲーム

 

前日に進めた内容が気になって

部活を休んでゲーム

 

テスト週間は学校が早く終わるのでラッキー

勉強を忘れてゲーム

 

そうやって、周りが勉学に励んでいる中

ろくに勉強の仕方も知らずに

私はゲームばかりしていました

 

しかし、その日は容赦なく訪れます

 

受験です

 

f:id:yappy0622:20181106101204j:image

 

試験日ぎりぎりまで現実を逃避してゲームを

していた私は

私立受験を当然のように失敗

滑り止めで受けた名前を書けば受かるような

高校にしか受かりませんでした

 

残す公立受験も絶望的な状況でした

 

しかし、あるものとの出会いをキッカケに

 

1ヶ月家にこもって

死ぬ気で努力しました

 

どうしてもそれを学べる高校に

入学したかったからです

 

なんとか思いを実らせることができ

公立受験に合格することができました

 

 

ここまでブログを読んでくれたあなたなら

私が何と出会ったか、もうお分かりですね

そう、プログラミングです

 

f:id:yappy0622:20181106101443j:image

 

当時の私は

 

成績は中の下

好きなことはゲームのみ

 

引きこもりで

 

ゲームのためなら平気で学校をさぼる

 

俗に言う陰キャ

ダメ男でした

 

そしていつも

「私の将来はレールが用意されてる」

というどうしようもない考えでした

 

その結果、失敗による失敗

中学三年の後期、一番大切なテストと

一番好きなゲームのリリースが重なり

数学のテストでは過去最低点

 

平均点を40点も下回る27点

 

「あ、自分のことは自分で

やらないといけないんだな」

 

と、ようやく気づかされました

 

書いているだけでゾッとするような

内容ですが、読んでいるあなたは

 

もっと恐ろしく思っていることでしょう

 

自分の子供が、中学卒業まで

私が送ってきたような人生を歩む...

考えただけでゾッとしますね...

 

 

元々、ゲームが好きだった私は

いつしか自分でゲームを作ってみたいなと

思っていました

 

そこで

受験期間にたまたま

雑誌のゲームプログラミング特集を読み

 

「へー、プログラミングって面白そう」

そんな軽いノリで興味をもちました

 

せっかくなら興味があることを学べる高校がいいな

と思い、無けなしの学力を振り絞り

 

本格的なプログラミングの授業がある高校に

入学することができました

 

今思えば

キッカケは本当に軽かったです

 

f:id:yappy0622:20181106103325j:image

 

しかし、高校に入学してからというもの

 

中学での勉強嫌いからか

 

入学式後に行った実力テストは平凡

 

当然ですよね、たった1ヶ月の付け焼き刃で

真面目に勉強してきた子と肩を並べられる

わけがありません

 

 

なんとか高校に入学したけど

このままじゃやばくね

 

つのるのは新学期の期待ではなく

 

焦りばかりでした

 

プログラミングの授業も始まりましたが

授業形式は当然ですが

先生と生徒との一対多の学校方式

 

なかなかはじめの方は理解するのに

 

苦労しました

 

プログラミングが好きで入学したはいいが

さして得意というわけでもなく

一般科目も他の子とくらべ遅れをとっている...

 

焦燥の毎日でした

 

気がつくと一学期はあっという間に終了

 

成績は有象無象の結果となってしまいました

 

ゲームが好きで、プログラミングが学びたくて

入学したのに、特にプログラミングが得意

という訳でもなく...

 

自分の中で気持ちがモヤモヤしていました

 

プログラミングなら私でも上手くやれると

思っていたのに、できない自分に腹が立ち

プログラミングが嫌いになりそうだったからです

 

 

f:id:yappy0622:20181107212127j:image

 

 

しかし、そんな私にもチャンスが訪れました

 

それは、ある先輩との出会いでした

 

その先輩は私より2つ年上

高校3年生の先輩で

 

同級生の紹介により知り合いました

 

先輩はコンテストに出場するほどの

プログラミングの腕前の持ち主で

私の憧れでもありました

 

この人なら或いは

と思い、プログラミングについて先輩に

相談してみました

 

「先輩、オレ、プログラミングが学べるから

この高校に入学したんですけど

中々板につかなくて...どうしたらいいです?」

 

すると先輩は予想外の答えを返してきました

 

「なにか勘違いをしてない?

プログラミングが難しいんじゃなくて

初めてやる事だから難しいんだよ」

 

自分の中で少しだけ雲が晴れたような

気がしました

 

先輩はつづけて

「それでね、初めてやることっていうのは

なかなか勇気がいる。でもね、スタートを

切ってしまえば半分終わったも同然だよ」

と、言いました

 

この言葉は私にとっては衝撃的でした

自分の中で上手くいっていないと思っていた

プログラミング学習が

もう半分終わっていると先輩は言うのです

 

「いや、でもテストの成績も

あんまりだったし、とても半分

終わっているだなんて...」

 

「しょうがないなぁ

僕でよかったら少し教えてあげるよ」

 

そういって先輩は

プログラミングの授業の夏休みの課題を

手伝ってくれました

 

その時に先輩がはなった一言が

今の私を形成する重要な要素となりました

 

「かいと(私)はゲームが好きだよね

プログラミングなんて、ゲームと同じだよ

計画を立てて、道具を揃えて、時には

仲間に協力してもらって、それで

強敵を倒す。わかるかな、すごく似てない?」

 

それは、好きなものと、苦手なものが

一緒になった瞬間でした

 

なるほど、たしかに!

 

私の中に電撃が走りました

 

それから、私の中で180度意識が変わりました

 

いままで、焦りながら勉強をしていたのに

 

急に肩の荷がおり、ゲームをしている時と

同じ感覚に陥りました

 

この感覚は

ゲーム好きならだれもが持っている

感覚だと思います

 

いつしか私は

プログラミングに嫌悪感を抱かなくなりました

 

そこからはとても速かったです

 

プログラミングをより深く理解するには

数学をはじめとした多くの学問を学ぶ必要があります

 

しかし、以前の様に

それらを勉強することに対し

嫌だ

という気持ちを持つことはありませんでした

 

なぜなら、わたしにとっては勉強をすることは

ゲームをしているのと変わりなかったからです

 

例えるなら、レベリング

(レベルを上げるために敵を倒すこと)

をしているような感覚でした

 

f:id:yappy0622:20181108002339p:image

 

※あなたに伝えても、何のことだか

わからないかもしれませんが

あなたのお子さんは

必ずこの感覚が理解できると思います(笑)

 

そして

好きなことを学べるということは

大きな武器となりました

 

私としては、ゲーム感覚でプログラムを

書いているだけなのに

それが自分の力になっていく

 

遊んでいるだけで成績が良くなる

 

夢のような状況で

いつしか

 

自分は勉強が好きなんだ

 

と思うようになりました

 

数学も、国語も、物理も

プログラミングという自分のストーリーを

進めるために必要なスキルであり

それを習得するために勉強する

 

ゲーム好きとしては理想のサイクルでした

 

それから私の成績はうなぎのぼり

 

テストは学年3位以内

通知表は体育以外はすべて5(5段階評価)

 

 

高校在学中は企業の方から

「ぜひうちで働いてくれ」

と懇願されることもありました

 

正直、

めっちゃ気持ちよかったです

 

f:id:yappy0622:20181106103357j:image

 

 

 

そうして成功の一途をたどっていた私にも

いつしか慕ってくれる後輩ができました

 

私が高校2年の時

その後輩は中学3年で入学体験に来ていました

 

入学体験の内容は私がプログラミングして作った

ソフトウェアを動かし、実際にプログラミングして

もらうというものでした

 

私の担当だったその後輩は

そのソフトウェアをみて私に

 

「僕にも

こんなものが作れるようになるんでしょうか」

と不安そうに相談してきました

 

その時、私は

私が先輩に言われたことをそのまま後輩に返しました

 

次に後輩をみたのは

入学式後の歓迎会でした

 

「先輩に背中を押されて

やってみようって気持ちになれました!

これからよろしくお願いします!」

 

自分があこがれの先輩に近づけたようで

とてもうれしかったです

 

f:id:yappy0622:20180830105114j:plain

 

その後もちょくちょく後輩の

課題を見てあげていたのですが

後輩が、同級生に私の話をしたらしく

瞬く間に私の噂は広がり

課題提出前には相談のライン通知が止まりませんでした

 

うれしいやらかなしいやらでしたが

これでは効率が悪いと

私なりに考え、あるメソッドを確立しました

 

挫折しがちなプログラミング学習を

だれでも簡単に習得するためのメソッドです

 

話が飛びますが

このメソッドは私が大学に入学して

同級生にプログラミングについて相談を受けた時にも

通用しました

 

そしてそのメソッドを

 

本日この記事を見ているあなただけに

伝授します

 

私が皆さんにお渡しするのは

至ってシンプル

PDF教材のみです

 

あとはそれを読み、あなたがお子さんに対して

アクションを起こしていくだけで

 

たちまちあなたのお子さんはエンジニアに

なれることでしょう

(そうなれるようにわかりやすく、おしえやすく

書いてあります)

 

ぜひ、あなたとお子さんとを繋ぐ

架け橋としてご利用ください

 

私から皆さんにお渡しするのは

【1日30分からはじめる

ゲーム好きのためのプログラミング学習メソッド】

です

 

これは

お子さんの年齢を問わず、わかりやすく

まとめてあります

 

小さい頃の私のように

食う間も寝る間も惜しんで

ゲームばかりに夢中になり

 

勉強が手につかず

成績が下がる一方な

あなたのお子さんのために

 

私があの時、先輩に出会い

人生が変わったように

 

あなたのお子さんの人生を

私との出会いをキッカケに変えたいのです

 

 

その一心で、この

【1日30分からはじめる

ゲーム好きのためのプログラミング学習メソッド】

を作成しました

 

ゲームが好きなら必ずプログラミングを

好きになることができます

 

私が保証します

 

 

そしてこのブログをここまで読み

お子さんのためにどうにか自分に出来ることは

ないのか

 

奮闘し、がんばっている

そんなあなたのために

このファイルを用意しました

 

私なら、ゲーム依存脱出者としての経験、

またプログラミング経験から

あなた方のお役に必ずたてるはずなんです

 

f:id:yappy0622:20181106103525j:image

 

このファイルの中身を一部ご紹介します。

 

①【ゲーム依存症についての大前提】

 

ゲーム依存症の全てについてご紹介します

私自身の経験も交えて、自分が子供だった時

親にどのように接して欲しかったのかを

まとめてあるのでまずはお子さんの気持ちを

理解することから始めましょう

 

 

ゲーム依存症は

まぎれもない病気です

(出所:朝日新聞「WHO、ゲーム依存症を疾患認定へ 予防や治療必要」)

 

なぜ予防や治療が必要なのか

またどのようなことをすれば良いのか

私のメソッドを全てまとめてあります

 

②【お子さんの気持ちを理解するためのワーク】

 

お子さんがどういう思いでゲームを

しているのか、実際にワークを通して

解明し、お子さんの気持ちを理解することから

始めていきます

 

なぜお子さんはゲームが好きなのかあなたが

理解する

 

なぜゲームを長時間やるのは悪いことなのか

お子さんが理解するためのワークです

 

お子さんの気持ちを理解しないまま

あれこれを押し付けることはタブーです

例えば、ゲームを取り上げたり

怒鳴りつけたり...

ムキになって依存が進む可能性があります

 

なので、ここを一番慎重に行ってください

 

③【プログラミング導入】

 

お子さんの気持ちを理解したところで

プログラミングという存在をあなたの口から

教えてあげてもらいます

 

ここで重要なのが

勉強とは違って楽しいものだと思ってもらう

ことです 

 

やっていることはゲーム感覚で

とても楽しいのに

勉強なのでいくらやっても怒られない

 

そんな状況を作り出すための私なりの

メソッドがまとめてあります

 

 

④【これさえ分かれば大丈夫!プログラミング基礎】

 

年齢を問わずプログラミングを理解するための

基礎的なワークです

 

プログラミングの3つの柱を初めとした

基礎の基礎をここで学習してもらいます

 

 

⑤【1日30分プログラミングワーク】

 

1日30分で継続しやすい

プログラミングの基礎ワークを用意しました

 

お子さんとあなたで

進めてもらうワークになっています

 

プログラミングを楽しく学んで行きましょう

 

 

【※教材受け取りまでの流れ】

 

1、まず下記リンクをクリックしてください

 

2、フォームがでますのでメールアドレスを入力し、

確認ボタンを押してください。

 

3、送信ボタンを押してください。

 

 

※ご入力いただいたメールアドレスは厳正に管理し、

外部への共有、貸出、売却等は決して致しません。

 

※ご登録いただいたメールアドレスには

不定期で作者のメールマガジンが届きますが、

不要の場合いつでも解除可能です。

 

 

リンクはこちら↓です。

 

↓ ↓ ↓ 

先着20名【1日30分からはじめるゲーム好きのためのプログラミング学習メソッド】

↑ ↑ ↑

 

早い者勝ち、先着20名限定です

(理由は後に語ります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このファイルを

1日も早くゲットし、読み進めていただければ

あなたと、お子さんの

幸せな未来は保証されます

 

しかし

全力でその気がある人限定

とさせていただきます

 

「もらったけどどうせだれちゃいそう」

 

という人向けではないです

 

それはあなたとあなたのお子さんを

破滅へと追いやる選択ですし

私自身本気でこの教材を作ったので

中途半端な気持ちで活用しないで

いただきたいとまで思っています

 

ですので

 

気でお子さんの

ゲーム依存症を直したい人

 

そういう方が本教材を手に取って

活用してください

お願いします

 

また、この教材を受け取ってくれた方には

誠心誠意、全力でサポートします

 

あなたは1人ではありません

私がついてます

 

大丈夫です

覚悟さえあれば、習い事感覚で

プログラミングを学習できるように

なっております

 

あなたのお子さんを救うのは

親であるあなたの責任でもあります

 

あなたと、あなたのお子さんの人生のためにも

新たな挑戦として

このファイルを手にとってみてください

 

 

しかし、このファイルを受け取るにあたって

私からあなたにお願いがあります

 

それは

 

私のことを信用することです

 

ファイルを受け取るにはどうしても

メールアドレスが必要になります

 

あなたからいただいたメールアドレスは

 

絶対に悪用はしません

 

あなたが私を信用してくれたら私はそれ以上のものを

あなたにプレゼントするとお約束します

 

そして、疑問や不安、質問がありましたら

いつでもなんでも質問してきてください

 

メールをいただければすぐに返信致します

 

このファイルを受け取ると同時に

あなたには私を有効活用する権利も

与えられます

 

私との相談があって

120%の効力を発揮するので、お願いします

 

 

 

 

 

 

私が無料でファイルを公開する理由

 

「なんでこんなもの

無料で、、、」

 

「しかもサポートって、、ほんとなの?」

 

「怪しいんデスケド。」

 

 

 

みなさんのほとんどが

当然こんな疑問を

持ってらっしゃると思います。

 

私自身、自分と同じ境遇の子を

救ってあげたいという気持ちもあります

(というか、ほとんどそうなんですけどね)

 

しかし、私がこのメソッドを公開するのには

二つの理由があります

 

一つ目は

未来の教育者としての責任です

 

現在の日本ではほとんどの人が

プログラミングに素養がありません

ですが周りを見てください

 

スマホ、パソコン、テレビ、冷蔵庫、etc...

 

身の回りのほとんどのものが

プログラミングされているものです

 

それを理解せずに使い続けることは

大きなイノベーションの機会をし続けることに

なります

 

何より、得体のしれないものを使うのは

いつでも不気味なものですよね

 

そして今の子供たちは

私やあなたが子供だった時よりも

そういったものに囲まれて生活することになります

 

人は生活を豊かにするために

イノベーションを起こします

 

しかし

便利になりすぎた世の中で

あなたのお子さんはイノベーション

起こすことができるのでしょうか

 

その答えはプログラミング学習にあると私は

考えています

 

そしてそれを後の世代に受け継いでいくのは

私の責任だからです

 

それが一つの理由です

二つ目は

 

聞いたことがあるかもしれませんが

もうすぐ小学校でもプログラミングが

義務教育化します

 

f:id:yappy0622:20181106103730j:image

 

それに伴い

必然的に教育現場は

混乱に巻き込まれるでしょう

 

なぜなら、プログラミングを教えるであろう

小学校の先生がプログラミングを

教わっていないからです

 

 

進みゆくITの時代、今や就活にもITの知識が

当然のごとく問われる時代になってきました

 

あなたのお子さんが就職するころには

算数や国語のように

当たり前のようにプログラミング能力が

問われる時代になっていきます

 

だって、義務教育化ですよ?

この事態は避けることはできません

 

そこで、混乱を避けるため

私自身が、その現場で一役買えないだろうか

と思いました

 

しかし、私はプログラミングはできますが

小学生や中学生に対し

どの程度まで教えることができるのだろうか

という疑問がでてきました

 

感のいい方はお気づきかもしれませんが

これは私の実験でもあります

 

小学生や中学生に教えるには

データを読み漁ったり教育段階を理解するより

実際に教えた方が早いのではないかという

結論に至りました

 

しかし

「多くのゲーム依存で困っている方々を

救いたい」

 

 

これも、本音で

 

 

なぜなら

今、どんな形であれゲーム依存で困っている

子は過去の私だから

 

今はまだ、教材という形を取らせて

いただいてますが、ゆくゆくは

ビデオ通話や対面を通してあなたのお子さんに

マンツーマンで直接私がプログラミングを

教えるということ

していきたいと思っています

 

ですので、今回お配りする教材は

サポートの質も考慮し

 

数量限定

先着20名のみの

配布とさせていただきます

 

早い者勝ち、完全無料ですので

興味のある方のみ

ファイルをゲットしてください

 

 

-P・S-

 

ファイルを読み終えたころには

 

あなたと、あなたのお子さんの意識は

180°変わっていることでしょう

 

しかし、これを知らなければ

あなたとお子さんにとって

無駄な時間や気力を使うことになるでしょう

 

「子供の将来が不安」

 

「子供の成績が気になる」

 

「可愛い自分の子供に

親としてなにか残してあげたい」

 

 

現状に不安を抱えるあなただからこそ

このファイルを受け取っていただきたいです

 

 

「ほかのお子さんとは違う習い事で

子供が一躍人気者」

 

「時代に合わせた学習で

遅れをとる心配がない!」

 

「ゲーム好きが活かされてる」

 

こんな望み

今すぐ手に入ります

 

しかし、申し訳ありませんが

先程の理由からファイルは

先着20名限定とさせていただいております

 

「習い事感覚で初めてみたい」

結構です

 

今すぐ↓からファイルを受け取ってください

 

【1日30分からはじめるゲーム好きのためのプログラミング学習メソッド】

子供と向き合う「あなた」のためのプレゼント

 

想像してください

 

あなたのお子さんがITエンジニアとして

大成する未来を

 

あなたにはその重要な役割をはたすことが

できます

 

そしてその役割は

このファイルを受け取るだけで

半分終了します

 

 

あなたとあなたのお子さんの幸せな未来を

思って

 

以上とさせていただきます

 

それではまた

メルマガでお会いしましょう

 

少々熱くなってしまうところもございましたが、

 

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。

 

かけっこゲーム④あなたのお子さんは充実した人生を過ごせるのでしょうか?

こんにちは!カイトです

 

人の寿命は約80年と言われています。

生まれてから、大体22歳頃に社会にでて

65歳くらいまで生きるために働き始めます。

 

生まれて22歳までの学生時代と

65歳からの老後時代は大体は楽しいものですが

 

22歳から65歳までの43年間の

働いている期間は

辛い仕事をして過ごすのでしょうか..?

 

f:id:yappy0622:20180913133636j:plain

人によっては

楽しく充実した43年間であり

人によっては

辛く後ろめたい43年間になります。

 

この違いはなんだと思いますか?

 

この違いを知らないと

 

あなたのお子さんは将来

辛い43年間を過ごした後

友達も少なく家庭も築けず

楽しくもない老後を過ごすことになり

親不孝な子供になります。

 

この違いを知っていると

楽しく、毎日が充実している43年間

を過ごしたあと

大切な家族に囲まれて幸せな老後を

過ごすことになります。

 

 

どちらがいいか、なんて

聞くまでもありませんよね?

 

その違い、お教えしましょう。

 

その違いは

「社会に出るまでの約22年間」

です。

 

 

f:id:yappy0622:20180913134346j:plain

 

社会に出るまでの準備とも言えるこの期間を

どう過ごすかによってあなたのお子さんの

人生は大きくわかれます。

 

学業に手がつかず、これといって特技もなく

朝から晩までゲーム三昧...

 

そんな22年間を過ごした者に

幸せな人生が訪れると思いますか?

 

こたえるまでもありませんよね...

 

今すぐに

このブログを読み進めて

最後の仕上げをしてください

 

f:id:yappy0622:20180914161421j:image

 

 

 前回で

「かけっこゲーム」はほとんど完成しました。

 

今回はいわばおまけです。

しかし、間違いなく一番大事な内容なので

最後までお付き合い願います。

 

今回がなぜ重要なのか...

それは応用力が問われるからです。

 

f:id:yappy0622:20180913134415j:plain

 

ゲームは一通り完成しましたが

ここからさらにゲームらしくするかを

考えて、実行することが

論理的思考につながります。

 

お子さんと相談し合いながら

何をすればゲームらしくなるか

考えてみてください。

 

私の場合、背景がさみしいなと感じました。

無の空間を猫とカニが追いかけっこ...

 

少し寂しいですよね。

 

よりゲームらしくするために

背景を変更してみましょう!

 

画面左下の

「新しい背景」から

「背景」のアイコンをクリック

画像でいうところの

 

f:id:yappy0622:20180913135102p:plain

 

矢印の部分です!

 

そして

「カテゴリー」「屋外」を選択し

 

下の方にある「track」を選択します。

 

f:id:yappy0622:20180913134852p:plain

OKで背景を変えることができます。

 

これでかなりゲームっぽくなったと思いませんか?

 

ほかにも、猫のスプライトを

ウサギに差し替えたりして

童話チックにするのも面白いですね!

 

次に、難易度を変えてみましょう。

 

現状だと、猫に勝つのは

かなり簡単ですよね。

 

ここで、猫の歩数や

カニの歩数を変えると

難しくしたり簡単にすることができます。

 

f:id:yappy0622:20180913135829p:plain

 

画像の様に猫が歩く歩数を1から2にしてみてください。

(半角で入力してください!)

 

これだけでかなりギリギリな

難易度になり面白くなります!

 

ほかにもいろいろなところを変えて

よりゲームらしくしてみてください。

 

それを考えることが

論理的思考を成長させます。

 

そして作った作品を公開して

お友達と一緒に遊んでみてください。

 

とてもたのしいですよ!

 

これにてかけっこゲームは完成です!

どうです?Scratchなら

簡単にゲームを作ることができましたよね?

 

あとはここで私が

あなたに教えたように

お子さんに教えてあげてください。

 

お疲れさまでした。

あなたはお子さんのために尽くしていますか?

あなたは、お子さんをゲーム依存症から

救うために、行動をしていますか?

 

なぜ、しないのですか?

 

お子さんをゲーム依存症から

救いたいのであれば、他でもない

あなたが行動しなければいけません。

 

時間はなにも解決してくれないんです。

あなたが今動き出せば、お子さんは

救われるんです!!!

 

 f:id:yappy0622:20180913133125j:plain

 

 

それでも、何かに理由をつけて

動き出すのを後回しにして

結局忘れていませんか?

 

それって最低なことだと思いませんか?

 

動機なんてなんでもいいんです。

 

ここで動き出さなければ

あなたは親として失格

実質お子さんを

殺してしまうことになるんですよ?

 

ここで動き出せば

あなたは親として合格

お子さんの命の恩人となり

明るい未来が待っています。

 

f:id:yappy0622:20180913133245j:plain

今しかないんです!

このブログを読んでいる今が

チャンスなんです。

 

その思いを行動に移して

お子さんを救いませんか?

 

f:id:yappy0622:20180913132805j:plain

 

勉強をしろ!!と言って

勉強をする子供なんて

この世の中に存在しません。

 

だったら、勉強していると思わせずに

楽しく好きなことをしながら

学んでいった方がいいと思いませんか?

 

プログラミングはゲーム好きな

あなたのお子さんにぴったりの教材です。

 

私はこのブログにプログラミングの

「基礎」や「かけっこゲーム」を

あなたと、あなたのお子さんへの

プレゼントとして書き上げました。

 

今が動き出すチャンスなんです!

ここで私があなたに教えたのと

まったく同じように

あなたがお子さんに教えればいいんです。

 

手順はここにすべてあります。

 

あとは実行するのみなんです。

 

あなただけがお子さんを救えます。

 

あなただけが頼りなんです!!

今すぐ実行に移してください。

かけっこゲーム②ゲーム依存症は致死率100%?!

こんにちは!カイトです

 

このブログの初めにも書きましたが

ゲーム依存症とは

立派な病気なんです。

 

その事を意識していますか?

 

あなたのお子さんは

病人であり

不治の病である可能性が高いんです。

 

ゲーム依存症、それだけ恐ろしいんですよ。

 

意識して取り組まないと

治ることはないです。

 

治らないとどうなるか...

 

生命を脅かすことは

余程のことは無い限りありません。

ですが、社会的には

致死率100%の病気なんです。

考えただけでも恐ろしくないですか?

 

プログラミングとは

要するにリハビリテーションの代わりに

なっているんですよ。

 

リハビリ...

大変ですよね。

 

でも、だからってやらなくていいんですか?

 

お子さんか将来

社会的に死ぬことになってもいいんですか?

 

f:id:yappy0622:20180830105858j:plain

これは脅しでもなんでもありません。

事実なんです。

 

まだ遅くはありません。

今すぐリハビリを進めていきましょう。

 

「Scratch」にアクセス!

ログインして前回の作業から再開してください。

前回は、かけっこゲームにスクリプトを追加して

ゲームのような動作をつけていきました。

 

今回は「ルール」である

勝利条件を追加していきましょう。

 

このゲームにおいて勝利条件とは

カニ(操作しているスプライト)が

右向き矢印キーを押すことによって

画面右端にたどり着くことです。

 

画面右端とは...

f:id:yappy0622:20180825102754p:plain

この画像をみて思い出してください。

 

もうお分かりですよね

画面右端とは

プログラム上でいう

「x座標が240」

であるということです。

 

早速条件を追加していきましょう。

 

カニのスプライトを選択し

「次のコスチュームにする」の下に

スクリプト「制御」から

「もし~なら」を連結します。

 

「もし~なら」「~」部分(六角形)には

「演算」から「□>□」をドラッグし

いれこみます。

 

「□>□」の左の□には

「動き」の下の方にある

「x座標」を入れ込みます。

 

「□>□」の右の□には

240と打ち込んでください。(半角で!)

f:id:yappy0622:20180913113757p:plain

カニスクリプトはこのようになります。

 

ここに、勝利したとわかるような処理を

追加していきます。

 

たとえば、音楽を鳴らす、文字が出てくるようにする

なんでもいいです。

 

私は、日本語で「素晴らしい」を

意味する「AWSOME!」という画像が

Scratchに標準で用意されていたので

その画像を表示することにしました。

 

ここではその方法を説明します。

 

まず、新しいスプライト

「AWSOME!」

を追加します。

 

画面左下の「新しいスプライト」から

「スプライトをライブラリーから選択」を

クリックします。

f:id:yappy0622:20180830120619p:plain

 

赤丸で囲ってあるアイコンの事です!

 

そして

カテゴリーの文字から

AWESOME!」

をクリックし、右端の

「OK」をクリック

 

これで「AWSOME!」の文字が

作業スペースに追加されたと思います。

 

(画面中央に来るようにドラッグして動かしておいてください。)

 

この「AWSOME!」ですが

「スタートボタン」または

「スペースキー」が押されたときは

隠しておいて

勝利条件を満たしたとき

つまり

カニが画面右端にたどり着いたときにのみ

表示させるようにします。

 

まずは隠す処理から行きます。

スプライトは「AWSOME!」が

選択された状態で

 

スクリプト「イベント」から

「スタートボタン(緑の旗)がクリックされたとき」

「スペースキーが押されたとき」

をドラッグし

追加してください。

 

それぞれの下に

「見た目」から

「隠す」をドラッグし連結してください。

f:id:yappy0622:20180913115552p:plain

このような状態になればOK!

 

この状態でスタートボタンをクリックすると

「AWSOME!」が消えます。

今度は表示させる処理を追加しましょう。

 

Scratchには「メッセージ」という

機能があります。

主にスプライトどうしをつなげるために使います。

 

ここでは「カニ」が画面右端にたどり着いた時

「AWSOME!」にメッセージを送り

画面に表示するといった具合に利用します。

 

言葉で説明するより、実際に作った方が

わかりやすいと思うので

説明していきます。

 

まず、カニのスプライトを選択してください。

先ほど作りかけた

「もし(x座標>240)なら」の間に

「イベント」から

「メッセージ1を送る」をドラッグし

連結してください。

さらにその下に

「制御」から

「すべてを止める」をドラッグし

連結してください。

f:id:yappy0622:20180913120434p:plain

このような状態になります。

「すべてを止める」とは

ゴール時に猫のスプライトが

走るのを止める役割があります。

 

つぎに「AWSOME!」のスプライトを選択

「イベント」から「メッセージ1を受け取ったとき」

ドラッグし追加

その下に

「見た目」から「表示する」

ドラッグして連結してください。

 

f:id:yappy0622:20180913120839p:plain

「メッセージ1」は▼から任意の名前に

変更することもできます。 

 

これで「勝利条件」を追加することができました!

 

早速確かめてみましょう!

スタートボタンをクリックし

右向き矢印キーをおしてカニが画面右端に

たどり着いたときに

猫が止まって「AWSOME!」

表示されれば完了です!

 

保存を忘れないように!

 

もしうまくいっていなかったら

どこがだめなのか原因を突き止めて

バグを直してみてください。

 

それでもわからない場合は

私に質問してみてください。

 

ともあれ今日はお疲れさまでした。

次は「敗北条件」を追加していきます。

やることは今回と変わりません。

頑張っていきましょう!

このままだと、孫の顔が見れませんよ?

こんにちは!カイトです

 

「○○ちゃーん、ご飯出来たよ〜」

 

「はーい、今いくよ」

 

10分後...

 

「はやくしないと冷めちゃうよ?」

 

「もう!うるさいな!わかってるって!」

 

晩御飯ができたので

お子さんを呼んだ時、このように

返された経験ありませんか?

 

こっちはご飯ができたから温かくて

 

美味しい内に食べてもらいたいだけなのに

 

お子さんを怒らせてしまった...

 

全国のママ、パパあるあるだと思います。

 

実はこれ

ゲーム依存性、手遅れの1歩手前です...

 

かなり危ない状態です!!

 

f:id:yappy0622:20180904113923j:image

 

 

人間の欲求の中でも

食欲は生きる上でも必要な

大切な欲求になります。

 

それをゲーム欲が

上回ってしまっているんです...

 

かなり危ない状態だと言えます。

 

このままでは

食べることも寝ることも忘れ

ゲームだけが自分の中心になり

社会への自立はおろか

外へ一歩踏み出すのも

難しくなってしまいます。

 

その結果、30歳や40歳になっても

休日は、ゲーム以外の娯楽を知らないので

家でだらだらゲーム...

 

外に出ず、出会いもないので

独身のまま生涯を終えることでしょう。

 

お子さんにそうなって欲しいんですか?

 

なにも大袈裟なことではありません。

 

今のあなたのお子さんの状態だと

起こりうることです。

 

そうなって欲しいならいまのままで

結構だと思います。

 

あなたのお子さんの事なので

他の人には関係なんてないですから

 

 

 

f:id:yappy0622:20180913122249j:plain

 

 

 

そうなって欲しくないですよね?

必死の思いで産んだお子さんですから

いい人生を歩んで欲しいですよね?

 

孫の顔...みたいですよね...

 

 

 

だったら今、あなたが行動する他ないんです。

 

あなたのお子さんの親は

他でもないあなたしかいないんですから!!

 

お子さんを

ゲーム依存性から救い出しましょうよ!

 

1日30分ずつでいいんです。

継続が力になりますから。

 

f:id:yappy0622:20180913122328j:plain

 

今すぐ次のブログを読み進めて

私と一緒に

プログラミングを学んで行きましょう。

 

次の記事でお待ちしてます。

 

かけっこゲーム③お子さんと会話してますか?

こんにちは!カイトです

 

ゲームにしか興味がないお子さん..

 

いつしか話す回数が減ってきていませんか?

 

それ、危険です!

 

 

f:id:yappy0622:20180913122508j:plain

 

人は誰かとコミニュケーションを

取っていなければ生きてはいけません。

 

話す回数が減っていけば

無意識にどこかで帳尻を合わせていきます。

 

このままあなたが動かず

お子さんを放ったらかしにすると

お子さんはゲームと

会話し始めることになります。

 

お子さんがディスプレイに映るキャラクターに

向かって会話している様を想像してください。

 

かなり...気味が悪くないですか?

 

f:id:yappy0622:20180913122921j:plain

 すでになってるという方もいるかも...

 

でもまだ、間に合いますよ?

なぜってこのブログを読んでいるからです。

今すぐ行動に移しましょう!

 

 前回の作業内容から再開してください。

 

今回は「敗北条件」を追加していきます。

今更ですがゲームを作るうえで

「ルール」は欠かせません。

この「ルール」を考えることは

論理的思考を飛躍的に向上させることができます。

 

楽しくゲームを作って頭もよくなる...

 

まさに一石二鳥なんです!!

 

「かけっこゲーム」の敗北条件は

カニよりも先に猫が画面右端についてしまった

場合になります。

 

もうわかりますよね??

f:id:yappy0622:20180825102754p:plain

猫のスプライトが

「もし(x座標>240)なら」

「メッセージ2」を送って

「すべてを止め」

敗北したとわかる別の画像を

「表示」させればよいのです。

 

さきにスクリプトを組んでおいたので

こちらを参考に組んでみてください。

 基本的には勝利条件の時に作ったものと変わりません。

f:id:yappy0622:20180913124638p:plain

 

「メッセージ」は「メッセージ1」とは

違うものを新たに作成してください。

 

やり方は「メッセージ1▼を送る」

▼をクリックし、新たなメッセージを作ってください。

(わかりやすいもので、何でも構いません。)

 

ここでは「メッセージ2」としました。

 

次は、この「メッセージ2」を受け取り

敗北時にのみ表示されるスプライトを

追加します。

「AWSOME!」のようなものです。

 

標準で用意されているものでも

作ってもらった画像でもよいのですが

わたしは標準で用意されている

「×」の画像を表示させるようにしました。

 

「AWSOME!」でもそうですが

要は私たち人間側が

勝利したか敗北したか、わかればよいのです。

 

「AWSOME!」と同じ手順で

「カテゴリー」「もの」にある

「Button5」を選択してください。

 

f:id:yappy0622:20180913125402p:plain

 

OKで作業スペースに追加

 

しかしこのままでは小さいので

 

f:id:yappy0622:20180913125703p:plain

画像の赤矢印の先の「コスチューム」

クリックしてドラッグして大きくして

大体中央に来るように配置してください。

 

この「Button5」にも「AWSOME!」と

同じようなスクリプトを組んでもらいます。

 

画像を参考に組み上げてください。

 

f:id:yappy0622:20180913130129p:plain

「AWSOME!」とほぼ同じですが

「メッセージ」は先ほど作ったものにしておいてください。

(ここでいう「メッセージ2」です!)

 

この状態でスタートボタンを押して

猫が右端に行くまで待ってみてください。

 

「×」が表示されましたか?

 

f:id:yappy0622:20180913131946p:plain

 

成功です!

これで「かけっこゲーム」の基盤は

完成です!!

 

ここに、背景を追加したり難易度を変えたり

することで、よりゲームらしい挙動に

していきます!

 

お疲れさまでした。

次の記事でかけっこゲームは最後です。

頑張りましょう!

かけっこゲーム①

んにちは!カイトです。

 

今回は「かけっこゲーム」の制作をしましょう。

 

Scratchにアクセスしてください。

前回の作業内容から再開するには

 

ログインした後、「作る」をクリックし

右上の自分のネームをクリックし

私の作品を選び

該当するものを選びましょう。

 

もし保存を忘れていたら

 

f:id:yappy0622:20180830114308p:plain

 

この状態にスクリプトを組んでおいてください。

 

「かけっこゲーム」

ということで、まずは自分のキャラとなる

スプライトを呼び出しましょう。

 

ここでは、カニを呼び出します。

 

画面左下の

新しいスプライトから

f:id:yappy0622:20180830120619p:plain

赤丸で囲んでいる部分をクリック

 

カテゴリーの動物から「Crab」を選択

(別のものでも構いません)

 

右下のOKをクリック

 

すると、作業スペースに

カニが出てきたと思います。

 

猫とカニで別々のスクリプトを組むことで

対戦ゲームを作っていきます。

 

スクリプトは、画面左下の猫、カニ

アイコンをクリックすることで切り替えられます。

 

カニを新しく追加したので

カニ用のスクリプトを組んでいきましょう。

 

f:id:yappy0622:20180830121608p:plain左下のカニのアイコンをクリックし

写真の様にスクリプトを組んでください。

 

それに合わせて

猫のスクリプト

f:id:yappy0622:20180830121755p:plain

画像の様に

「もし」から下を外し

「スペースキーを押されたとき」

x座標とy座標を

「x座標を-240、y座標を80にする」

に変更しておいてください。

 

この状態でスタートボタン(緑の旗)

押してみてください。

 

その状態でキーボードの

「右向き矢印キー(→)」を押してみてください。

 

押すたびにカニが歩くと思います。

かけっこをしているようではないですか?

 

「スペースキー」を押すと

初期位置に戻ります。

 

ですが、猫が再び歩き始めてしまうので

猫のスクリプト

「x座標を-240、y座標を80にする」の下に

 

スクリプト

「制御」から

「すべてを止める」

をドラッグして連結してください。

 

f:id:yappy0622:20180830123609p:plain

 

しかしこのままだと猫が早すぎるので

 

猫のスクリプト

「緑の旗が押されたとき」

のしたの

10歩動かす」

1歩動かす」

 

に変えてみてください。

 

最終的に猫のスクリプトはこのようになります。

 

f:id:yappy0622:20180830123715p:plain

 

カニスクリプト

 

f:id:yappy0622:20180830123804p:plain

 

スタートボタンを押して速さを確かめてください。

これなら勝負になりそうですよね?

 

保存を忘れないように!!

 

あとはこれに

「勝利条件」

「敗北条件」

などのルールを付け足していきます。

 

今回はここまで

張り切っていきましょう。